認定こども園 岸栄光学園 生田ひまわり幼稚園

見学・相談

お知らせ

令和7年度 子育て支援情報

2025.3.23

桜花の便りが聞こえてくる時節となりました。益々皆様ご健勝のこととお喜び申し上げます。


令和7年度子育て支援情報についての資料を送付します。
添付ファイルをご確認ください。

詳細を以下にまとめてありますので、是非ご覧ください。

  1. 園庭開放について(地域の未就園児向け対象)

<令和7年>【全21回】
6月5(木)・24(火)・  7月9(水)14(月) 8月7日(木)【ホールの開催】
9月29日(月)10月1日(水)・9日(木)・21(火)・28日(火)

※別途見学会のみの開催日程9/3(水),9(火),16(火)

11月4日(火)・12日(水)・17(月)・27日(木) 12月8(月)
<令和8年>
1月14(水)・20日(火) 2月4(水)・10(月)・24日(火) 
3月5日(木)
※園内見学は、上記黒太文字の日程で10時半から行います。※園内見学は雨天の場合も行います!!
 園内見学は先着8組×2グループとさせて頂きます。

※園内見学は、上記黒太文字の日程で10時半から行います。
 尚、園内見学は先着8組×2グループとさせて頂きます。

2.対象:未就園児(保護者同伴でお願いします)
3.時間:午前10時15分~11時30分
※前日までに発熱(37.5℃以上)がある場合は、ご遠慮下さい。
※泥遊びをしても良い格好でどうぞ!夏はお着替えを持参して下さい。
※水筒をご持参下さい。
※悪天候の時は、幼稚園にご確認下さい。  
※8/7(土)以外の日は雨天中止

2. さくらんぼ教室について(1・2歳児向けプレ教室

・全19回開催

令和7年 開催日(見学・体験可能) 体験1日1000円 

開催回(日程)内容講師場所
第1回 6/2(月)造形 クレパスと絵の具でお絵描き 自己紹介川﨑先生@ホール ※雨天時多目的室
第2回 6/12(木)造形 新聞紙であそぼう教頭 嶋林先生@ホール ※雨天時多目的室
第3回 6/25(水)未就園児の親子ヨガ 10:00~10:35②10:55~11:30石田先生@多目的室
第4回 7/9(水)食育 クッキー作りLEOC@多目的室 アトリエ室
第5回 7/14(月)造形 色水あそび川﨑先生@多目的室
第6回 9/3(水)造形 土粘土であそぼう教頭 嶋林@多目的室
第7回 9/10(水)食育 パンづくりLEOC@多目的室 アトリエ室
第8回 9/22(月)造形 紙粘土であそぼう川崎先生@多目的室
第9回 10/29(月)造形 スタンプ遊び川﨑先生@多目的室
第10回 11/10(月)未就園児の親子ヨガ② 10:00~10:35②10:55~11:30石田先生@多目的室
第11回 11/17(月)食育 スイートポテトづくりLEOC@多目的室
第12回 12/8(月)母子分離 園で楽しく遊ぼう!教頭 嶋林先生@多目的室
第13回 12/17(水)母子分離 体操9:30~教頭 嶋林先生@多目的室
第14回 1/14(水)食育 恵方巻づくりLEOC@多目的室
第15回 1/21(水)  母子分離 園で楽しく遊ぼう!教頭 嶋林先生@ホール
第16回 2/2(月)母子分離リトミック9:30~佐久間先生@多目的室
第17回 2/18(水)母子分離 体操9:30~教頭 嶋林先生@多目的室・園庭
第18回 2/24(火)母子分離 造形 バックをつくろう川﨑先生@多目的室
第19回 3/2(月)食育 うどんづくり・さくらんぼ教室修了式LEOC 教頭@多目的室 アトリエ室

対象者:幼稚園・こども園就園前のお⼦様(令和4年4⽉2⽇〜令和5年4⽉1⽇⽣まれ)

令和8年度「幼保連携型認定こども園⽣⽥ひまわり幼稚園」の3年保育でご⼊園をお考えの⽅

※ご入園を希望しない方も大歓迎です。

全て1回1F・2Fに分けて1回での開催 9:45受付開始

・造形・母子分離の場合は:10:00~11:00の開講・食育の場合10:00~11:30の開講

〇全19回 (月曜日9回・火曜日1回・水曜日8回・木曜日1回)

・母子分離6回・造形6回・食育5回(7/2(水)クッキー、9/10(水)パン、11/19(水)スイートポテト、1/14(水)恵方巻、3/2(月)うどん)

・親子ヨガ2回+体操・リトミックそれぞれ2回

※状況によっては活動内容が変更になることもあります

3. 子育て講座(ご参加したい全ての方対象)

・全2回開催

令和7年度開催日

令和7年6月30日(月)10:00~11:30

第1部「多世代で楽しめるワッピー笑いヨガ①」

第2部「子育て講座」

令和7年9月22日(月)10:00~11:30

第1部「多世代で楽しめるワッピー笑いヨガ②」

第2部「子育て講座」

対象者:参加希望の方全員

※ご近所のご年配の皆さまも楽しめます!

(椅子が必要な方もどうぞできる部分だけでもご参加ください)

身体を動かす笑いヨガと最近の子育てについてもレクチャー!

近隣の方、皆で子育てをすることの大切さや自分を整える方法

を考えていきましょう

ヨガ教室講師: 石田友美(ともっち)先生:WAPPY®︎主宰/公認心理師 インド中央政府認証sVYASAヨーガ講師

子育て講座講師:本園幼児教育アドバイザー:角内 万三 先生

岸 正寿 教頭

時間:10:00~11:30 @生田ひまわり幼稚園 ひまわりホール

事前に講師へのご質問や育児のお悩み事などを受け付けております。                                                                                                                                       

以下のフォームまで

〇申込フォーム:

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeyxaXbEBZdu5_D3ulbif9Ixs9lpo14sP90WrFgC-S-pwgy3w/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0

4. ひまわりサークルについて(0歳~12歳まで対象 原則日曜日開催のイベント)

●ひまわりサークルの目的・ねらい
「ひまわりサークル」では、未就学〜小学生までの親子が、一緒に楽しんで参加できるイベントを開催します。【※親子で参加必須】
本活動の目的は、活動を通して、自然にお子様・保護者様と地域のつながり(輪)が生まれることです。
季節の遊びや地域の方の交流を通して、お子様同士・保護者様同士はもちろんのこと、様々な楽しい活動を得意とする、経験豊かなゲストとの出会いも提供したいと考えています。「こどもまんなか社会」を目指し、「子育てに伴う喜びを実感できる社会」の実現へ向けてスモールステップかもしれませんが、地道に取り組んでいく所存です。
本活動のねらいは、以下の通りです。
① 様々な人との出会いを通じて、お子様・保護者様の視野を広げることのできる環境の提供。
② 地域における、保護者の孤立感・子育て不安を予防、解消する。
③ お子様が安心して、考える力、質問する力、人を頼る力等の、生きる力を伸ばすこと。
上記のねらいを持ち、かかわる教職員は、一人ひとりのお子様に丁寧にかかわってまいります。地域の皆様のご参加、心よりお待ちしております。

スケジュールは以下の通りです。

開催回(日程)内容担当講師場所
第1回 4/27(日)幼稚園であそぼう  教頭@園庭orホール
第2回 5/25(日)幼稚園であそぼう ボールあそびをしよう!教頭@園庭orホール
第3回 6/22(日)幼稚園であそぼう 水遊びをしよう!教頭@園庭orホール
第4回 未定夏祭りであそぼう副園長@園庭orホール
第5回 8/17(日)川崎こども未来フェスであそぼう教頭@園庭orホール
第6回 9/14(日)幼稚園であそぼう  教頭@園庭orホール
第7回 10/11(土)雨天の場合12(日)に延期運動会であそぼう副園長@園庭orホール  
第8回 11/23(日)幼稚園であそぼう ボールあそびをしよう!教頭@園庭orホール
第9回 12/28(日)川崎こども未来フェスであそぼう教頭@園庭orホール
第10回 1/11(日)幼稚園であそぼう ネット遊具であそぼう教頭@園庭orホール
第11回 2/22(日)幼稚園であそぼう ホールであそぼう教頭@園庭orホール
第12回 3/15(日)幼稚園であそぼう教頭@園庭orホール

〇開催時間:10:15~11:30

※夏祭り・運動会は別途詳細をお伝えします!

※参加費無料 

5. ひまわり広場について(1日保育後の第2園庭の開放)

ひまわり広場では、下記の開催日程で第2園庭の開放をさせていただきます。
時間帯は【13:30~14:45まで】、地域の方を含めて0~6歳の未就学児童のお子様とその保護者の皆様を対象とさせていただきます。
第2園庭は面積がそこまで大きくありませんので、お子様中心で譲り合いの精神で、子どもたちの人数を見ながら保護者の方も見守りの程お願い申し上げます。

開催日程 1日保育の日の月・水・金 ※雨天中止

4月:18(金)、21(月)、23(水)、25(金)、28(月)、30(水)
5月:2(金)、7(水)、9(金)、14(水)、16(金)、19(月)、21(水)、23(金)、26(月)
6月:2(月)、6(金)、9(月)、13(金)、16(月)、20(金)、23(月)、25(水)、27(金)
7月:※暑さのため行いません
8月:※暑さのため行いません
9月:※暑さのため行いません

10月:15(水)、17(金)、20(月)、24(金)、27(月)、29(水)
11月:7(金)、10(月)、12(水)、14(金)、17(月)、19(水)、21(金)、26(水)、28(金)
12月:1(月)、3(水)、5(金)、8(月)、10(水)、12(金)、15(月)、17(水)
1月:7(水)、9(金)、14(水)、16(金)、19(月)、21(水)、23(金)、26(月)、28(水)、30(金)
2月:2(月)、4(水)、13(金)、16(月)、18(水)、20(金)、25(水)、27(金)
3月:2(月)、4(水)、6(金)、9(月)、11(水)

注意事項

・7,8,9月は人工芝が暑くなるので中止。近隣の方の要望で中止になることがございます。ご了承ください。

・お子様の中にアレルギー児もおりますので、食べ物を持ち込まないでください。誤飲・誤食の恐れがあります。また、お茶、水以外の飲み物も持ち込みはおやめください。

・園舎から第2園庭にいくまでに道路を横断します。車両に気を付けてください。

・小さいお友だちも遊びに来ます。遊ぶときは周りをよく見て遊びましょう。植栽が植えてあります。土を掘り起こさないようにお願いします。

以上何かご質問がありましたら、副園長、又は教頭までお問い合わせください。

お問合せ先:ikutahimawari2020@gmail.com

何卒宜しくお願い申し上げます。

生田ひまわり幼稚園

教頭 岸 正寿

資料請求・お問合せ・入園のご案内・見学など

お気軽にご連絡ください

お電話でのお問合せ

044-955-9998