命を育む子育ては、悩みや不安が多いもの。だからこそ生田ひまわり幼稚園では、すべての乳幼児の健やかな成長を支えるため、子育て支援を積極的に行っています。
「家庭」「地域社会」「園」の三者で協力しながら、地域の幼児教育のセンターとして「開かれた園づくり」を進め、「親と子の育ちの場」を提供します。
「地域の子育て支援の一助になれれば」との思いから、生田ひまわり幼稚園は園庭を開放しています。自由に遊べるほか、子育て経験豊富な職員が子育て相談にものっています。
また、子どもが集まる場は、同年代の保護者同士が集まる場でもあります。子育てに関する悩みを共有したり、不安を解消したりできる場としてもお役立てください。
2歳児教室
就園前の子どもとその保護者を対象に開催している教室で、親子が共に楽しいと感じる時間を過ごしていただき、園の雰囲気や友だちと遊ぶことの楽しさに触れることができます。
子どもたちの「もっとお友だちと遊びたい」という気持ちを育みながら、保護者同士のコミュニティを築き、就園の準備を進めます。
・幼稚園・こども園就園前のお⼦様(令和3(2021)年4⽉2⽇〜令和4(2022)年4⽉1⽇⽣まれ)
・令和7年度「幼保連携型認定こども園⽣⽥ひまわり幼稚園」の3年保育でご⼊園をお考えの⽅
・(火曜⽇:木曜日の開催) ※詳細スケジュールは下記「年間予定表」を参照
・10:00~11:00 ※人数によっては10:00~と10:30~の2クラス開催の可能性もあり
・親⼦でのふれあい遊びを⼤切にしています。
・お友だち、お母さん・お父さん、先⽣と⼀緒に歌を歌ったり、⼿遊びをしたり、⾝体を動かしたりして遊びます。
・⾊々な教具で遊び、五感を育てます。
・お⼦様の育ちについてお互いに情報交換する機会を持ちます。
・⼊会⾦:5,000円(⼊園⾦との返⾦⼿続きあり)
・保育料:1回で1,000円(19回分で19000円を納⼊の上、⽋席された回数を年度末に差し引きします)
・その他諸経費 ※別途、カリキュラム内容により、材料費や⾷材費などを徴収することがあります【令和3~5年度では1度もありませんでした】。
・40名(※超えた場合は増員を検討) R6年4月1日現在32名 ・ご希望の⽅はご連絡ください。
教職大学院教授『角田先生』の
目的
・⼦育て⽀援の⼀環として家庭での養育に役⽴つ情報の提供
・保護者同⼠の仲間づくり
・⼦育て相談への⾜がかり
各回20⼈程度
「⾃⽴の芽⽣えを促すー基本的な⽣活習慣の育成を通してー」
「幼児期に育ってほしい姿-親としてのかかわりー」
「⼦どもが喜ぶ絵本の読み聞かせ」
「乳幼児期の発達について」〜親⼦のかかわりのポイント〜
「個を育てる」〜⼦どもの個性を伸ばすかかわり〜
「⼈とのかかわりの⼤切さ」・「⼈とのかかわりを促すゲーム」〜ほめかた・叱り⽅・お詫びのしかた〜
年4回※スケジュール・内容については、お知らせページで、確定の後にアナウンス致します。
⾓⽥ 冨美⼦ 先⽣
上級教育カウンセラー・⼦育てアドバイザー・ひまわり幼稚園⾮常勤講師
聖徳⼤学院児童学研究科修了・東京都公⽴幼稚園にて教諭・教頭・園⻑を経て、武蔵野⼤学・創価⼤学・教職⼤学院講師・教授を歴任
現在・キャリアセンター指導講師・前⻄東京市教育委員
資料請求・お問合せ・入園のご案内・見学など
お電話でのお問合せ